宝くじには当てるコツがあり!その方法を伝授します!

いつかは高額当選!と思いながら宝くじを買い続けて30年。
気が付いたらもう五十代に突入。

昨今の不況で仕事が減り、小遣いも減り、心労で体重も減り、生活から何もかも減る一方。

何とか年金生活するまでには、高額当選を狙いたい!

443033
私と同じで、このような事をお考えではないですか?

私も同じ五十代です。宝くじは毎年、サマーと年末ジャンボは買い続けていますが、当たったことがあるのは最高で五万円。あとほとんどは300円です。

六十代が見えてきて、先行きの不安を払拭できるのは宝くじの高額当選しか望みがありません。

そこで今回は、宝くじが当たるコツをリサーチしてまとめてみました。

そんなコツもあったのか?!と驚く方法もありましたよ^^

では、一緒に読んでいきましょう!


スポンサーリンク
スポンサーリンク

宝くじの買い方にもコツがある!

6bf0549db892f6fc32661b0a759c8a42_s
さて、高額当選を狙うとしても、宝くじを買わなければ始まりません。
この宝くじを購入する時にも色々なコツがあります。

必ず当たるとイメージする

これは、私も必ずします。

何をイメージするかと言うと、必ず当たるとイメージする事が大事なんです。
高額当選して、カッコイイ車を買う。大好きなものを腹一杯食べる。世界旅行に行く。

679970
何でも良いので好きなことをイメージしましょう。

良いことをイメージすれば嬉しいことが起きる。悪いことをイメージすれば悲しいことが起きる。

思考は現実化するとも言われていますからね。
まぁ、せっかく買う宝くじです。たぶん当たらないだろうなぁ~ではなく、当たる事だけを考えて買いに行きましょう!

買う枚数は30枚

私はもともとお金がないので、宝くじを買うにしても連番10枚バラ10枚の20枚だけです。
高額当選をされた方達は、もちろん何十枚、何百枚と購入しているのだろうなって思っていたのですが、高額当選者の購入枚数の統計を調べてみると、意外な事に連番20枚バラ10枚の合計30枚での購入が一番多いとのことです。

やはり、ここは統計通りに30枚で購入するのが宝くじが当たるコツになりそうですね。

私も今年は頑張って、あと10枚プラスして購入してみます。

売り場を選ぶ

私の母の知り合いで、一千万円と百万円を当てた人がいます。

その人に直接「どこの売り場で買われているのですか?」と、訊ねると、帰ってきた答えは「売り場は決めてないです。適当に目に付いた売り場で買ってますよ」との事でした。

なんだそうなのか~と思ったら一つ教えてくださいました。

「笑顔」だそうです。

宝くじを売っている人の笑顔を見て購入しているとのことです。その売り場の女性の笑顔が福を呼んで来てくれると信じて買っているそうです。

私も、ふっと思い出しました。

大阪に出張に行き、通りかかると必ず買う売り場があるのです。
その売り場は、阪急電車の茨木駅のソシオ1Fにあり、凄く愛想が良い女性と男性がいるのですが、大きな声で「当たりますように~♪」て言ってくれるんですね。

私はそこでジャンボで五万円、ロト6で四等15.500円と12.700円の二回当てたことがあるのです。あの笑顔が福を呼んでくれたわけですね。

大阪ならお勧めの売り場です。
地図はこちら
↓  ↓


何につけても笑顔は大切です。
笑顔がある売り場で購入するのも当たるコツに繋がりますね。

日にちを選ぶ

宝くじを買うなら縁起の良い日にちに越したことはありませんね。
そう考えると、思い浮かぶのは大安ですが、もっと良いのが12日ごとに巡ってくる吉日の寅の日です。

虎は見てのとおり、黄金に輝き力強いイメージが物凄く感じられますよね。
なので、昔から金運が強くお金を運んできてくれると信じられています。

宝くじを買うなら寅の日に買うのが当たるコツに繋がりますよ。
もちろん寅の日が大安と重なる日ならますますもって縁起が良くなるでしょう。

その他に縁起の良い日としては、
巳の日
一粒万倍
天赦日
などもありますが、それらはこちらの記事に詳しく書かせて頂きました。

車を購入した場合に気になるのが納車日ではないでしょうか? せっかく購入したマイカーです。大切に乗りたいし、交通事故に遭わないよ...

さあ!次は宝くじを買った抽選日まで保管しておく場所です。


宝くじの保管場所と仕方にもコツがある!

170915
縁起の良い日に、笑顔が一杯で愛想のある売り場で30枚買ったなら、後は縁起の良い場所に保管する事も宝くじを当てるコツです。

まず、風水的に言われる宝くじの保管場所は暗くて静かな場所です。
それに加えて、涼しいければ尚良いです。

また、保管に適していない場所は、明るい部屋や金運が水に流れると言われる水回り付近です。



保管に良い場所

・タンスの奥
・押入れの奥の箱の中
・北側の靴箱の奥
・冷蔵庫の奥の奥
・神棚
・仏壇
・北玄関の壺の中
などです。



保管に悪い場所

・キッチン
・洗面所
・トイレ
・日が当たるリビング
・騒がしい部屋
などです。



以上の事を踏まえて保管の仕方を見て行きましょう。

当たりくじのコピーと保管

これは宝くじを当てた人が周りにいないと難しいのですが、当たり券のコピーを貰いそれと購入した宝くじを一緒にして保管する事です。

当選した当たり券に運が付いている内に、その運を一緒にコピーしてしまう作戦です。
当たり券を持っている人を頑張って探しましょう!

縁起に良い財布に保管

財布を購入し、縁起の良い財布にしてから宝くじを保管します。

2604d03f950c10d8e73b40fcea14ea12_s
財布を縁起良くする方法は、

新しく買った財布に一万円札10枚程入れる(多ければ多いほど良い)
きちんと箱に戻す
財布を暗くて静かな場所で寝かす。(二週間程)
縁起の良い吉日に下す

財布にお金を入れて保管する事で、財布がしっかりお金を覚えてくれると言われています。
出て行ったお金を財布が追いかけてくれますから、お金に困らなくなる訳ですね^^

しっかり寝かした財布を吉日に下せば、縁起の良い財布になります。
その中に宝くじを入れて、また暗くて涼しい場所で保管しましょう。

黄色の物と保管

風水で良く言われる、黄色い布やタオル、ハンカチなどに包んで保管する方法です。これは、高額当選者のインタビューを聞いても、皆さんやられていますよね。

もちろん黄色い財布でもOKなので、新品の黄色い財布を縁起の良い財布にして保管するのも良いですね。

8da6d8dc9fa9c400baf29b08f2412204_s
早速黄色い物を探しに行きましょう!

ただし、黄色いビニール袋はダメです。
風水では、ビニールは、火をイメージし、お金を燃やしてしまうと言われているからです。

へびの皮と保管

ヘビが脱皮した皮を、財布の中に入れておくとお金が溜まる。
そんな話を子供の頃から良く聞いていました。

831c618f8b8493d96275c9cbf5fe1272_s
私が子供頃に住んでいた四国の松山では、よくヘビの皮を見つける事が出来ました。
なので、お小遣いを増やすために一生懸命ヘビの皮を財布に入れておいたのですが、いくら待っても、母親の財布からお金がやって来ることはなかったですね(^^;

しかし、このヘビの皮はまんざら迷信だと決めつけない方が良いかもしれませんよ。
岩国の白蛇神社で白蛇の皮を買い、財布に入れておいたら宝くじで一億円当たった!高額当選が三回連続で当たった!などの例があるとの事です。

それに白蛇は弁天様の使いとも言いますもんね。
岩国に行ったら是非手に入れましょう!
↓   ↓
岩国白蛇神社

あ!そうか!  私が入れていたヘビの皮はヤマカガシでした。
これではご利益が無かったかな・・^^

トイレットペーパーで保管

仕事関係のメーカーさんで、ナンバーズやロト、とにかく宝くじが大好きな人がいるのですが、なんとナンバーズ4とナンバーズ3でストレートを二回当てて、サマージャンボでも組み違いで10万円当てています。

そんな彼にはこだわりの保管場所があるらしく、聞きだしてみてビックリ!
こんな保管方法もあったんだ~です。

それがトイレットペーパーだったんです。

トイレットペーパー?って思いますよね。

その方法とは、トイレットペーパーに宝くじを巻き、トイレの棚の上に置いておくそうです。
ウンが付くを信じて毎回実践されているそうです。

saru
彼曰く、この方法が必ず宝くじが当たるコツだとの事です。

しかし、風水では水回りのトイレは良くないとの事ですよね。

それでも彼は当てているのですから、そのトイレットペーパを静かで暗くて涼しい所に置けば高額当選が狙えるのではないでしょうか?

と、私と同じことを思ったのなら早速実行してみませんか!(^^)!



せっかく当たった宝くじを、間違って破ってしまう事はないと思いますが、もしもの場合はこちらの記事をどうぞ。↓  ↓

当選! サマージャンボ宝くじに続き、オータムジャンボ宝くじが当たってしまった! 高級車が買える 家が買える...


まとめ

378084
いかがでしたでしょうか?

宝くじを当てるコツは。

もう一度おさらいしますと、

☆彡買う場合

・当たるイメージが大切
・購入は30枚(連番20枚、バラ10枚)
・笑顔がある明るい売り場で買う
・縁起の良い日に買う(寅の日がお勧め)

☆彡保管する場合

・当たり券のコピーと保管
・黄色い物で包んで保管
・縁起の良い財布で保管
・白蛇の皮と保管
・トイレットペーパーに巻いて保管

どの場合も暗くて静かで、涼しい場所で保管です。

さあ! 信じる者は救われます!
一緒に高額当選目指しましょうね。



今回も記事をお読みになって頂きありがとうございました!


スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

おすすめ記事(一部広告を含む)