何だ!これは!?と、冷や汗が吹き出してしまい、怒りに震える携帯料金の高額請求!
こんな事って本当にあるんですね。
実は、会社の後輩に突然の高額請求が届き私に相談してきたのです。
携帯をいじっていると突然、
「ご登録ありがとうございました。」のメッセージが現れ、
- 固定識別番号
- 端末情報
- プロバイダー情報
も記載されていて請求額は何と、驚きの!
13万3千円!
三日以内に指定口座に入金するようにとのワンクリック詐欺一括請求です。
何故?そんな請求が届いたのか聞いてみると、面白半分に閲覧していたサイトから無料コンテンツを見ようとしていて、何度かクリックを誘導され最後に有料サイトに登録されたようです。
そして奴らの言ってくることは、
- 「直接集金に向かいます。」
- 「請求が凄く高額になりますよ。」
- 「裁判になりますよ。」
なのです。
と言うことで今回は、私が後輩のためにワンクリック詐欺の高額一括請求の対処の仕方、被害に遭わない方法を調べましたので、あなたにもシェアいたします。
一緒に読んで嫌な思いをしないようにしましょう。
スポンサーリンク
もし高額一括請求がきた場合は?
突然の高額請求画面が現れても慌てない事です!
そして完全に無視することです。(キッパリ!)
請求画面が表示され慌てて料金を払ってしまったり、相手に電話をして確認したり、メールでの連絡、自宅の住所を伝えるなどは絶対にしたらダメです。詐欺相手の思うツボになってしまいます。
特に自宅の住所を教えてしまうと裁判所から督促状が届く場合があります。
そんな物が届いたら心配で夜も寝れませんよね。
もし住所を教えてしまい督促状などが届いた場合は、すぐに国民生活消費センターに相談してください。
必要であれば警察に被害届をだしたり、弁護士に相談することをお勧めします。悩んでいるより何事も早く行動を起こした方が解決も早いですからね。
参考になる消費者トラブルの動画が有りましたのでご覧ください
わずわらしい請求画面を消しましょう!
請求画面を消すにはブラウザの閲覧履歴を消去する方法が推奨されていますので、参考にして下さい。
代表的なChromeとSafariを紹介しますね。
アイホン(ios8.2)Safari
設定⇒Safari⇒閲覧とwebサイトデータ消去
で👌です。
Android端末(4.1.1)Chrome
設定⇒アプリケーション⇒Chrome⇒データを消去
これで👌です。
進化するワンクリック詐欺!

最近のワンクリック詐欺も進化しています。
詐欺する方ももっと正しい方向にその賢い頭を使って欲しいのですが・・・(悲)
最近のスマホ携帯に請求画面の表示が出る時などに、カメラのシャッター音が鳴るようになりました。
シャッター音を鳴らすと言う新しい手口です!
この音を聞いても慌てない事が大事です。
詐欺相手は、「あなたの顔を撮影しましたから逃げれませんよ!」っとあなたを精神的に追い込もうとしています。
確かに詐欺相手に顔を知られたら気味が悪いので、ついついお金を入金してしまう人もいるようなんですが、このシャッター音も完全無視で大丈夫です!
カメラのシャッター音も全くのでたらめで、実際にはカメラは起動しているのではなく。カメラのシャッター音が鳴ってるだけなので、慌てず落ち着いて対処しましょう。
迷惑メール、返事をしたらこうなった。 詐欺 & 悪徳商法「実体験」ルポ / 多田文明 【本】
まとめ
いかがですか?
悪い奴らは虎視眈々と獲物を狙っています。
ここでもう一度まとめますと、
★携帯高額一括請求がきたら
・慌てない
・完全無視
★怪しい請求画面
・すぐに消去
★督促状などがきたら
・国民生活消費センターに連絡又は警察、弁護士
★ワンクリック詐欺に遭わないために
・怪しいサイトを覗かない
・身に覚えないメールはクリックしない
・怪しいシャッター音は無視
以上の事を頭に入れて嫌な思いをしないように気を付けましょうね。
今回も記事をお読みになって頂きありがとうございました。