ワインを飲むときのマナーは?これだけ覚えればOKです♪

近年、お手頃価格で販売されるようになったワイン。

546efaedd497726bc4c5852fd9e9a835_s
ロマネコンティは絶対無理として、美味しいシャブリぐらいなら、毎日自宅で楽しめますよね。



自宅で「ワイワイ」と美味しく飲む場合は、ワインのマナーなどは気にする事はないのですが、

外での会食でワインを飲む時に、知っておかないと赤っ恥を書いてしまうのがワインのマナーです。



ワインの飲み方や注ぎ方、テイスティングのマナーなどは覚えておくと絶対に得すると思います。



フランス料理やイタリアン、ワインバーなどでワインのマナーをさらりとこなす男性はきっと、かっこよく見られるはずだと思います。



筆者もそんなカッコイイ男性になりたくて^^

ワインのマナーについてリサーチしてみましたので、カッコイイ男性になりたいあなたも、今から一緒に見ていきましょう♪


スポンサーリンク
スポンサーリンク

ワインをオーダーする時のマナーは!

095030
さてさて、あなたは彼女と洒落たレストランに入りました。

コース料理を決め、次にワインのオーダーです。

このオーダーで気をつける事は、知ったかぶりはしない事です。無理しないでソムリエに相談しましょう、コース料理の内容やあなたの好みを伝えれば、ピッタリの一本を選んでくれるはずです。



ワインのオーダーの伝え方


■赤ワインか白ワインか

基本的に魚料理主体なら白ワイン、お肉料理主体なら赤ワインです。


■好みの味

甘いのが好きなのか、辛いのが好きなのか、又は軽くて飲みやすい甘口、どっしりと重い辛口など自分の好みを伝えます。


■ワインの好みの産地や葡萄の種類

ワインは産地や葡萄の種類で味が変わります、分からなければソムリエと相談しながら決めましょう。


■価格帯

ワインの値段は色々と差がありますので、背伸びしないで予算に合った一本をソムリエに選んでもらうのがベストです。


テイスティングマナー

102320
ワインが運ばれて来たらテイスティングです。

ソムリエは男性のあなたにテイスティングを進めてきますので、さらっとこなしましょう。


1 ワインボトルのラベル確認

初めにソムリエがボトルを見せますので、頼んだワインに間違いないかの確認をします。OKなら注いでもらいます。


2 ワインの色確認

ワインの注がれたグラスの「ステム」と呼ばれる脚を指で挟むように持ちあげて少し傾け、色や透明度と合わせ、ゴミがないかをチェックします。


3 ワインの香りの確認

軽く香りを嗅いで、コルク臭や酸化臭がないかを確認する。二回ほどグラスを回してもう一度確認する。(グルグルとグラスを回しすぎるのはNGです)


4 ワインの味

ワインをひと口含み、口の中で少し転がして味やタンニンを確認する。


テイスティングの参考動画を見つけましたのでご覧ください♪




ワインの注ぎ方、注がれ方のマナー


alcohol-1239003__340
コース料理もテーブルの上を賑わせてきて、ワインクーラーにはオーダーしたワインが入っています。



ソムリエもいないので、あなたが彼女のグラスにワインを注がなければなりません。

その時気をつける事は、ボトルのラベルが上になるように持ち、片手で底の辺りを支えて注ぐことです。



注ぐワインの量は、赤ワインなら三分の一、白ワインなら三分の一~二分の一です。これは、ワインがグラスに入りすぎると空気に触れられないために、美味しく味わえなくなるためです。



あなたがソムリエにワインを注いでもらう時、彼女にワインを注ぐ時もそうですが、グラスはテーブルに置いたままです。ビールやお酒を注いでもらう場合にグラスを持ち上げる人もいますが、ワインを注がれるときはNGです!



ワインの注ぎ方、注がれ方の参考動画もご覧ください!




ワインを飲む時のマナー

wine-855166_960_720
ワイングラスを持ち上げる時に、ボウル部分を持って飲むのが国際的なマナーです!

「え!ステムじゃないの?」

私も、テレビ番組のなどでの知識でステムだと思っていたのですが、国際的にはボウルの部分が正式だと言う事です。

ただし、日本ではステムを持って飲むことは、必ずしもダメだとはなっていないのでステムでもOKです!



まとめ


557906
いかがですか?

簡単にワインの全体的なマナーを書いてみました。

知っていれば必ず得するはずです!
最後にワインのグラスの種類についての説明です。

ワインのグラスは、ワインの種類によって取り替えるのが基本になります。

異なるグラスで飲むと、そのワインが持つ独特の風味や香りが、引き立たなくなるほどですから、グラスはワインの種類により必ず替えてもらってくださいね(^^)

赤ワインのグラス

葡萄の種類によってグラスの中央部分が異なつています。

白ワインのグラス

白ワインは基本的に冷やして飲みますので、温度が上がりにくくするために小さめのグラスになっています。



さあ、ワインのマナーも覚えました。

今日は、自宅で安いシャブリを飲むのは止めて、

たまにはお洒落に決め込み、フランス料理でワインをいただきませんか?



よろしければこちらの記事もお読みくださいね↓ ↓安いワインの秘密です♪

銀座でフルボディワインは高かった!今ワインが安くなった訳は?


今回も記事をお読みになって頂きありがとうございました。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

おすすめ記事(一部広告を含む)