寿司の立ち食いのお店って、すごく高級なイメージがあります。
テレビのニュースで、銀座の高級立ち食い店に安倍総理とオバマ大統領が訪れていた。
頑固そうな親父さんが握る寿司ネタが、カウンターに順番に並ばれて行ってその寿司ネタがとても美味しそうだったのを覚えています。
いつか、そんな高級立ち食い寿司店に行くときには、それなりのマナーを知っておかないといけませんよね。
と言うことで今回は、高級立ち食い寿司店に行ったときにマナー違反にならない為の作法をお伝えいたします。
お寿司が大好きなあなたと一緒に読んでいきましょう。
スポンサーリンク
座って食べるのに立ち食い店?
立ち食いソバや立ち食いうどん、立ち飲み屋、などは確かに立って食べていますよね。
立ち食い寿司店だけは、カウンターの前に座って食べているのに、
「どうして立ち食い店なんだろう?」
そんな疑問があるかもしれませんね。
その理由は、江戸前寿司と言うものは昔、庶民の食べ物であり、おやつ感覚で食べられるものでした。
忙しい合間に屋台の寿司店に「まいど!」駆け込み、立ったまま二、三個を摘まんでは出ていくと言うものです。
忙しいあの時代に、どっしりと腰を下ろして食事をするなって庶民にはできなかったのでしょうね。
その流れから現在も「立ち食い」と言う名が残っているわけです。
しかし、現在回る寿司店以外にも、お安く食べれる立ち食い寿司も増えていっているらしいですよ。
お寿司ネタを安く食べれるなら何でも大歓迎ですよね^^
さてさて、立ち食い寿司の由来も分かったことですから早速マナーについて見ていきましょう!
寿司店の基本のマナーとは?
カウンターも回る寿司店も基本のマナーは同じです。
「寿司ネタは、新鮮なうちに食べること!!」
生でいただく寿司ネタは鮮度が命です!板前さんが握ってくれたものは時間を置かずに新鮮なうちに食べるのが礼儀です。
カウンターに並んだ新鮮な寿司ネタを前に、くちゃくちゃと喋っていると頑固な親父さんなら「喝!」と言われてしまう恐れがありますよ(笑)
・初めてのお店でいただく場合。
初めて立ち食い店に入ると、何から注文すればいいのか迷いますよね。その場合は知ったかぶりをするのではなく、板前さんに相談してお任せで頼むといいですね。もちろん値段も相談して頼むのがベストです!
カウンターでは、板前さんとコミニュケーションを取って楽しむものですから、旬の寿司ネタなどを聞きながら美味しいお寿司をいただきましょうね^^
美味しい寿司ネタ情報はこちらからどうぞ↓ ↓
寿司ネタランキングトップ10!好きなネタの魚の旬を知っていますか?
板前さんを納得させる食べ方は?
旬の寿司ネタを最初はお刺身で!
最初にお寿司を食べてしまうとお腹が膨れてしまいますよね、板前さんとお話を楽しむためにも、はじめは旬なお刺身でお酒を味わうのがツウですね。寿司ネタを頼むときは白身から!
大好きな寿司ネタが魚卵だからと言って、魚卵などを最初に頼むのは止めましょう。味が淡白なヒラメやタイなどの白身魚から食べ始めて、次第に赤身や魚卵などの味の濃いネタを食べるほうが、美味しく寿司ネタを味わえるコツです。
でも赤身が先に食べたい!
そのような子供みたいにわがまま言う人は、赤身を食べた後にガリやお茶でお口の中をリフレッシュしてください、そうすれば次の白身ネタも美味しくいただけます(笑)美味しく食べるなら手で食べましょう!
お寿司を食べるときは、箸で食べてもおいしく食べれますが、ツウなら手で食べます。
もともと昔の江戸前寿司は忙しい庶民が屋台に駆け込み、手で摘んで口に放り込んで出ていくものでした。
手で摘まむことで、お寿司の型崩れを防ぐ事ができ、シャリもこぼさなく済むためですね。
でも絶対箸で食べたい!
どうしても手で食べるのには抵抗があるなら、ネタを横にして箸で摘まむと型崩れが防げて上手に食べれますよ^^醤油はネタにつけて!
立ち食い寿司店の板前さんは、美味しくお寿司を食べてもらう為にシャリを柔らかく握っています。
シャリに醤油をつけてしまうと崩れてしまうので、ネタに少し醤油をつけてお口に放り込んでください。 カッコイイですよ!!
最後に注文するのは?
寿司ネタの最後には、巻物を注文しましょう!
かっぱ巻きやかんぴょう巻などの巻物を注文するのは、そろそろ食事が終了ですよと伝える合図です。
熱いお茶と一緒にいただきましょうね。
まとめ
いかがでしたか?
立ち食い寿司に行った時の最低限のマナーを書いて見ました。
実際は自分が美味ければ、どんな食べ方をしても美味しいものは美味しいですよね💦
でも、この先仕事での接待や彼女とのデートなど、どんな場面でお寿司屋さんに訪れるか分かりませんよね。
その為にも、最低限のマナーぐらいは知っておいたほうが得すると思いますよ♪
今回も記事をお読みになって頂きありがとうございました。