あ!しまった!
着火剤を忘れた!!
バーベキューの火起こしの準備をしている時に私がよくやる失敗です。
バーベキューが大好きな私は、この時期になると休日には外に出かけてバーベキューを楽しむのですが、着火剤を忘れてしまい火起こしに苦戦することが度々あります。
あなたもそんな失敗をしたことはないですか?(^^;
実は私は、そんな事を何回も経験するうちに、着火剤がなくても火起こしが出来る方法や、着火剤の代わりになる物を幾つか見つける事ができたのです。
と言う事で今回は、着火剤を忘れた時の火起こしの方法と、着火剤の代わりになる物をお伝えいたします。
バーベキューで食材を美味しく楽しむコツなどもお届けいたしますので、一緒に読んでいきましょう。
スポンサーリンク
バーベキュー準備!着火剤を使わない!
さあ!バーベキュー準備です!
始めは、着火剤を使わないで火起こしに挑戦しましょう!
これにもちょっとしたコツがありますから順番に見ていきましょう。
まずは、焚きつけで準備する物は、
- 新聞紙
- ライターかマッチ
- 細い枝
- 割り箸ほどの枝
- 細い薪
- 太めの枝や薪
用意が出来たならば、下記の1~5の順番に火起こしをしましょう。
1 新聞紙を丸く丸めて置きます。
その上に集めた細い枝や割り箸ほどの枝を、山のような形になるように整えながらセットします。
この時、中に空気が入るようにふんわりとセットするのがコツになりますから覚えておきましょう。
2 これで焚きつけの準備が完了なので、百円ライターかマッチで丸く丸めた新聞紙に着火します。
3 焚きつけに火が付き始めたら、細く割った薪などを足していき火に勢いが出だしたら徐々に太めの枝や薪を足していきます。
4 太めの枝や薪に火が着きだし火力が安定しだしたら、ここで炭の投入です!
さらに薪も足していき、炭に火が着くまで焚き火を続けましょう。
5 炭に火が着いたら薪を足すのを止めて焚き火を終了させます。
炭をうちわなどで仰ぎ、炭が白い灰に覆われたら網に焼く材料を載せて楽しいバーベキューのスタートです!
その上に集めた細い枝や割り箸ほどの枝を、山のような形になるように整えながらセットします。
この時、中に空気が入るようにふんわりとセットするのがコツになりますから覚えておきましょう。
2 これで焚きつけの準備が完了なので、百円ライターかマッチで丸く丸めた新聞紙に着火します。
3 焚きつけに火が付き始めたら、細く割った薪などを足していき火に勢いが出だしたら徐々に太めの枝や薪を足していきます。
4 太めの枝や薪に火が着きだし火力が安定しだしたら、ここで炭の投入です!
さらに薪も足していき、炭に火が着くまで焚き火を続けましょう。
5 炭に火が着いたら薪を足すのを止めて焚き火を終了させます。
炭をうちわなどで仰ぎ、炭が白い灰に覆われたら網に焼く材料を載せて楽しいバーベキューのスタートです!
では、焚きつけでどうしても火が起こせない、やっぱり着火剤が必要。
でも着火剤を忘れてしまった・・・
その対処方法を見ていきましょう。
着火剤の代わりになる物とは?
着火剤代わりは、身近にある物が活躍してくれます。
■牛乳パック
牛乳パックにはロウがコーティングしてあるので着火剤の代わりには最適です。使い方は、短冊状に細かく切っておくと使いやすいですね。
あ!もちろんしっかりと乾かしてから使ってくださいね。
■松ぼっくり
牛乳パックは、バーベキューに持ってきていないし、コンビニにわざわざ買いにも行きたくない(行くなら着火剤を買いますよね^^)
それならば、近くで転がっている松ぼっくりを着火剤の代わりにしましょう。
実は、松ぼっくりには脂が含まれています。それも、比較的長い時間燃えてくれますので、着火剤の代わりとして便利に活躍してくれるのです。
※松ぼっくりは、しっかりと乾いたものを使います。
■ガムテープ
ガムテープってキャンプの準備のひとつですよね。
実は、このガムテープも着火剤の代わりになるんです。
テープを適当な長さで切り、輪を作りましょう。
ポイントは、粘着剤側を外にして輪にする事です。これで着火剤ガムテープの完成です。
■ポテトチップス
美味しいポテトチップス!
燃やすのは勿体ない気がしますが、ポテトチップスは油で揚げたお菓子ですから良く燃えます。
一枚で一分ほど燃えていますから立派な着火剤の代わりになりますね。
美味しいお肉を食べる為に少し使わせてもらいましょう。
さあ!
炭の火起こしも無事に完了したので、次はお肉などの材料を美味しく焼くにはどうしたら良いのかを覗いて行きましょう。
バーベキューの焼きを極めるには?
バーベキューを極めるには、炭の扱い方を極めなければいけません。
まず、炭は使う前に必ず天日干しをしなければなりません。
それは、炭の余分な水分を飛ばしておくためです。炭をよく乾かすことで火が着きやすくなり、火の回りが良くなり美味しく食材を焼くことができます。
あと、炭には温度差があると追加で足す際に「パチッ!」とはぜてしまうことがあるので、天日干しで乾かせておけば安心ですね。
※炭は網の淵を使って、炭投入の10分ほど前から温めておくことが炭扱いのコツになります。
食材を焼くタイミングは?
バーベキューと言うと、火起こしに時間が掛かってしまい、お腹が空きすぎて炭に火が着いたらすぐにお肉を網の上に載せてしまう・・
それはNGです!
せっかくの食材も焼くタイミングを間違えると美味しく焼きあがりません。お腹が空いていてももう少し我慢して、炭が白い灰に覆われるおき火になってから焼きだしましょう。
食材を美味しく焼く裏技は?
霧吹きを用意しておきましょう!
脂のあるお肉を焼いている時に、火があがってビックリする事がありますよね。
この場合はあらかじめ用意していた霧吹きでシュッと吹きかけてください。そうする事で火が落ち着き、水蒸気があがりお肉などの食材をふっくらと美味しく焼くことができますよ。
ちょっとした裏技になりますので覚えておきましょうね。
3つのゾーンを作る!
バーベキューの基本と言われる3つのゾーン作りです。
それは、
- 弱火ゾーン
- 中火のゾーン
- 強火のゾーン
作り方も至って簡単!
左から弱火、中火、強火と分けるだけです。
出典:weekly.ascii.jp
お肉もそうですが、フランクフルトなどは表面は真っ黒に焼けていても中が冷たい!
なんてことがありますよね。
これを防ぐためにも、強火のゾーンで焼き目を付け、中火のゾーンで中まで焼き上げ、弱火ゾーンで保温する。
これであなたもバーベキューの達人です^^
まとめ
いかがでしたか?
バーベキューに着火剤を忘れても何とかなりそうではないですか^^
まぁ、着火剤を忘れないのが一番なのですが、こんな方法もあるんだと覚えておいても損はないですよね。
ここでもう一度、着火剤の代わりになる物のおさらいです。
★着火剤の代わりになる物は、
・牛乳パック
・松ぼっくり
・ガムテープ
・ポテトチップス
です。
では今度、バーベキューに着火剤を忘れたら試してください。
今回も記事をお読みになって頂きありがとうございました。