ザリガニ釣りエサのおすすめは?入れ食い狙うならこれだよ♪

ザリガニ釣りに行くけど「ザリガニのエサを何にすればいいのだろ?」と考えていませんか?


先日、久しぶりに実家に行くと遊びに来ていた甥っ子が、同じ様にザリガニのエサで悩んでいたのです。どうやら友達とザリガニ釣りに行き、誰が一番釣れるかの競争をするらしいのですね。



実は私は昔、自慢ではないですが(^^♪ザリガニ番長と言われたぐらいザリガニ釣りが得意だったんですよ。もちろん沢山釣るために色々研究したのですが、中でもエサについてはあれやこれやと試したものでした。


で、その昔の事を思い出して甥っ子にザリガニが沢山釣れるエサや釣り方を伝授してあげたらどうやら友達との競争に勝ったようです。



と言う事で今回は、ザリガニ釣りのエサのおすすめと釣り方のコツなどをお届けいたします。


一緒に読んで沢山釣り上げましょう!

あ!その前に、あの大きなロブスターがザリガニの仲間だと知っていましたか?
詳しくはこちらの記事をぞうぞ^^
↓      ↓
伊勢海老とロブスターの違い!意外に沢山あってビックリですよ


スポンサーリンク
スポンサーリンク

ザリガニ釣りはやっぱりエサが基本

zari3
さて、ザリガニ釣りですが、やはり何と言っても大好物のエサを準備しなければ始まりません。

そのエサなんですが、「ザリガニは雑食だから適当なエサでも大丈夫だよ!」という事をよく耳にします。

確かに、ザリガニは何でもよく食べますが、それでもエサによっては釣れ方が全然変わってくるんです。

これは、子供の頃にザリガニ番長と呼ばれた私の記憶にも残っていますし、ここ最近釣りに出かけた時にも感じたことです。

そこで、ザリガニ番長時代によく釣れたエサと、最近「お!これはいい!」と発見したエサを伝授します!

それは、
  • 魚肉ソーセージ
  • 煮干し
  • 魚の切り身
  • 刺身
  • スルメ
  • 豚肉
  • チータラ
  • ほたてベビー
  • タニシ
  • レタス
の10点です。

では一つづつ見ていきましょう。

■魚肉ソーセージ

私が公園で会った子供達も、この魚肉ソーセージを使っていました。

確かに、ザリガニは魚肉ソーセージに興味を示してくれるのでおすすめではありますが、水中に何度も入ったり出たりしていると糸から外れやすくなり、せっかく釣り上げたザリガニと一緒に落ちてしまう場合があります。

その辺りは、気を付けておきましょう。

ちなみに私の子供の頃は、赤ウインナーを使っていましたね。
そう、お母さんが弁当のおかずでタコの形に作ってくれたあれです^^


■煮干し

bxf
煮干しも子供の頃によく使ったエサです。

味噌汁やラーメンを作るときにも使うほどですから、煮干しにはザリガニが大好きな香りを放出します。

ザリガニ釣りには欠かせないエサではありますね。

しかし煮干しも、池の中に何度も出し入れしていると形が崩れてしまい糸から外れてしまうので、タイミングを見計らって新しい物と交換してあげるのがポイントです。


■魚の切り身

gdfdf
夕飯に残った魚の切り身で十分ですが、私の経験上、ブリの照り焼きの皮の部分が付いた身をエサにすると食いつきがよかったですね。


■刺身

ghfhjj
これも夕飯の残りで良いのですが(普通に考えてもザリガニのエサの為に刺身を買いませんね^^;)私が何度も試した刺身の中では、サーモンの刺身が、一番食いつきが良かったです。

なので、食卓にサーモンの刺身が上がったら、エサとして一切れ頂いちゃいましょう^^


■スルメ

rrer
これもザリガニは大好きです。

あの独特な臭いが、ザリガニを引き寄せるのに最高なのでしょうね。

しかし、スルメをスーパーなので買うと高いので、コンビニなので売っている安い物でOKです。
私が最近使ったのが上の画像の「くんさき」ですが、喜んで食いついてきましたよ。


■豚肉

fgd
鶏肉でもよいと思います。ですが、「ふっと豚肉ではどうなんだろう?」閃いて試してみたところ、食いついてきがよかったですね。なので、今回は鶏肉より豚肉をおすすめします。その豚肉ですが、もちろん生のままでもOKですが、夕飯の炒め物の残りでも全然大丈夫でした。私は上の画像の脂身がある部分を使いました。


■チータラ

gd

これはコンビニで売っている私も大好きな珍味お菓子です。

たまたま、酒のつまみに残っていたのを使ったのですが、結構沢山のザリガニを釣り上げられる事が出来ちゃいました^^
チーズと鱈のダブルの匂いが決め手のようです。

しかし、このチータラより食いつきがよかったのが、一緒に持参した次のエサです。


■ほたてベビー

hjk
そう、このほたてベビーがチータラと一緒に持参したエサです。

夕飯にサラダと一緒に出されたほたてベビーを見た時に、閃いたのです。

「これって、ザリガニ好きじゃないだろうか?」

そう思った私は、二つだけ残しておき、ザリガニ釣りのエサに使ってみたのですが、チターラ以上にザリガニを釣り上げることができてしまいました。

チータラとほたてベビーのコンビはおすすめです^^


■タニシ

子供の頃によく使っていたのがタニシです。

私の子供の頃には、コンビニなどがある訳がないので、自然なエサもよく使いました。

ミミズやメダカ、ザリガニの尻尾とかです。

その他によく使ったのがタニシでした。

ミミズは気持ち悪いし、メダカやザリガニを使うのも可哀想だったので、私はもっぱらすぐに見つけられるタニシを使っていました。

しかし、このタニシですが、結構ザリガニを釣り上げれますので、持参したエサが無くなった場合に探して使って見てください。

思ったよりザリガニが釣り上げられますよ。


■レタス

ghfh
レタスは釣りエサにも、もちろんなりますが、どちらかと言うと飼育する時のエサとしておすすめします。

なぜなら、レタスは水草と同じぐらいのミネラルを蓄えているからです。

ザリガニを長生きさせるためにもミネラル補給は大切ですからね。


あ!ザリガニの寿命についてはこちらにまとめてありますよ。
 ↓            ↓
姪っ子の子供2人を連れてザリガニ釣りに行ってきました。その日は子供達も頑張って釣り上げ、帰りにはバケツの中にかなりのザリガニが入った状態。 ...

さて、ザリガニ釣りにおすすめのエサの次は、ザリガニ釣りのコツを見ていきましょう。

よく、ザリガニ釣りなんて簡単だと聞きますが、ちゃんとしたコツを知っていると知らないのでは、釣れる量も変わってきます。

では、釣り方のコツの前に、まずは道具からチェックしていきます。


ザリガニ釣りに必要な道具

zari
いかに、ザリガニが大好きなエサを準備しても、道具が悪ければ沢山釣るのは難しいでしょう。

そんな失敗をしない為にも、以下の道具を揃えてください。
  • 一㍍程の竿(丈夫な棒でもOK)
  • クリップ
  • 釣り糸(タコ糸でもOK)
  • タモ網
  • プラケース
です。

竿の長さが短いと、水辺に近づきすぎてはまってしまう恐れがあります。子供には一㍍程の長さを必ず用意しましょう。

クリップは、エサが外れないようにするのに使います。

釣り糸、もしくはタコ糸は竿の長さの1.5倍を用意です。

タモ網は、ザリガニを釣り上げた時にエサを離して落ちてしまう場合に逃がさないためにも必需品です。

そして、沢山釣り上げたザリガニを保管する為のプラケースも用意しましょう。
沢山釣れる自信があれば、気合を入れて大きなプラケースを持っていきましょうね^^

さあ!エサと道具が揃ったなら、次はザリガニを釣り上げるコツを見ていきましょう。


ザリガニ釣りのコツ!

zari2

ザリガニが生息している公園の池や、田んぼに到着したなら、まずやることは、奥の方ではなく手前にある水草が生えている辺りに竿を下すことです。

この時、バタバタと足音を立てて近づいてしまうと、人に敏感なザリガニは逃げてしまうので要注意です。

そっと近づき、ゆっくりと竿を下すのがコツです。
そして、ザリガニが餌に食いつくまで静かに待たなければなりません。

すると、大好物のエサの臭いに引き寄せられ、ザリガニがハサミで掴んできます。

ですが、ここですぐに引き上げるのはNGです。

引き上げるタイミングは、ザリガニがエサを完全に抱え込んで食べだしてからです。

それを確認してからゆっくり引き上げ、水面近くまでザリガニが上がったなら、後ろからタモ網を囲い込むようにするのが逃がさないコツです。

f563da58569c00b5dc3e1222d22d5ac3_s
そして、釣り上げたザリガニはプラケースに入れてやり、そのまま池に沈めておきます。
そうすることで、ザリガニを元気なまま持ち帰ることができます。

ザリガニ釣り体験の動画がありましたので参考にして下さい。



ザリガニ釣りの流れ
➀水辺ではバタバタせず静かに
➁竿は水草の辺りにゆっくり仕掛ける
➂エサを掴んでもすぐ引き上げない
➃エサを食べだしたらゆっくり引き上げる
➄水面近くでザリガニの後ろからタモ網で囲む
➅釣ったザリガニは池の中のプラケースで保管

以上の順序で完璧です。

次は、ザリガニ釣り行くときの服装をチェックしておきましょう。



ザリガニ釣りの服装は?


ザリガニがいる池や田んぼは危険な個所もありますし、怖い生き物も存在している恐れがあります。ここでは、安全にザリガニ釣りを楽しむ為の服装をお伝えします。

ザリガニ釣りに行く服装は、
  • 長靴
  • 長袖のシャツ(黒色はダメ)
  • 長ズボン
  • 帽子(黒色はダメ)
  • 首にタオル
  • 虫よけスプレー
  • ライフジャケット
以上です。

長靴は、田んぼや池にはまってしまった場合に役立ちますし、マムシなどが出る恐れを考えても、履いていたほうが安全ですね。

長袖シャツ、長ズボンは、蚊やアブなのから肌を守る為にも着用しましょう。
虫よけスプレーも必需品です。

帽子は熱中症対策ですし、首にタオルも色々な活用ができますね。

万が一を考えて、子供にはライフジャケットも用意したいですね。

あ! シャツや帽子に黒がダメなのは、ハチに襲われた場合を考えてです。
ハチは黒色をめがけて襲って来るからです。

ちなみにですが、蚊も黒色が大好きなので覚えておきましょう。

では次に、せっかく釣ったザリガニの飼育方法を見ていきましょう。


ザリガニの飼育方法


まず、ザリガニを飼育する上で気を付けないといけないのが酸欠です。

この酸欠を防ぐには、水量を増やして飼育してあげることです。

ザリガニも魚と同じでエラ呼吸しますから、少ない水で飼育してしまうと弱ってしまうのです。

なので、飼育のコツは水を多めにしてあげる事ですからしっかり覚えておきましょう!



ザリガニ飼育の手順
➀プラケースを用意
(ザリガニの数に合わせた大きさを用意)

➁綺麗に洗った砂を均等に敷きます。

➂投げ込み式のフィルターを入れ、ホームセンターで販売している塩ビパイプや流木、石などを使い神経質なザリガニの為に隠家を作ってやりましょう。

➃プラケースに水を張ります。この水は1~2日曝気したものを使用するのがコツです。

➄投げ込み式フィルターにエアポンプを繋いで、フィルターを稼働させます。

➅ザリガニが入っているケースに、今用意したプラケースに入っている水を、少しづつ入れ20分~30分かけながら、これから棲む水に慣れさせてあげましょう。(ザリガニを飼育する上で大切なコツです)

➆新しい水に慣れたザリガニを、静かにプラケースに入れてやりましょう。
(静かに入れるのもコツですよ)

➇しっかりプラケースの蓋をして、エアチューブをきちんと蓋の穴から通すようにしましょう。

これでザリガニの飼育は完璧です(^^♪




まとめ


いかがでしたか?

ザリガニ釣りのエサとコツは?

少しでもお役に立てそうでしょうか^^

是非、沢山のザリガニをゲットできるように頑張ってください!

ここで最後におすすめのエサだけを、もう一度おさらいしておきます。

大量のザリガニを狙うなら、

  • 魚肉ソーセージ
  • 煮干し
  • 魚の切り身
  • 刺身
  • スルメ
  • 豚肉
  • チータラ
  • ほたてベビー
  • タニシ
  • レタス

  • を用意しましょう!


    今回も記事をお読みになって頂きありがとうございました。


    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク

    シェアする

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    フォローする

    おすすめ記事(一部広告を含む)