スマホケースの臭い取り!シリコンゴムくさいのもスッキリだよ!

スマホのケースの臭いって気になったことがありませんか?

先日、私と妻もスマホケースの臭いのことで、

ねえねえ、私のシリコンのスマホケースってゴムくさいわよね~

と突然言ってきたのです。で、私も嗅いでみると、確かにゴムのきつい臭いがするので、くさい顔をしていると、
あなたこの前、バッグや財布のくさい臭いを取って自慢していたからこのスマホケースの臭いも取ってよぉ~

と要求されてしまいました。

ですが、確かにバッグについた臭いなどは取ることができたのですが、シリコンゴムのスマホケースの臭いなんて取れるのかな~って思っていると、
あなたのスマホケースも私のに負けずに超くさいわよ!

僕のはシリコンゴムではなく、革だからゴムくさい臭いなんてするわけないって!

違う違う、あなたは毎週よぉ~く飲みに行くからタバコや焼肉の臭いがついているのよ~♪

と、ここぞとばかり嫌味を言ってくるのです^^; で、実際嗅いでみると、

うっ、本当に臭い.. 妻の言うとおり汗やタバコが入り混じった臭いがする..
どう?変な臭いがするでしょ!
そうだなぁ~少しだけ臭うかなぁ~
少しじゃなくて、たくさんじゃないの~♪

と、このような会話があったわけです。

話をこれ以上長引かせると、毎週の楽しみに支障がでるかもしれないと思った私は、妻のシリコンゴムのスマホケースはもちろん自分のスマホケースの臭いも取ることを約束したのです。


そして、今までの臭い取りノウハウを活かして頑張ったおかげで、よい結果をだすことができて妻も喜んでくれました。(´▽`) ホッ


と言うことで今回は、スマホケースの臭いの取り方をお届けいたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スマホケースの臭いの取り方!


さてそのスマホケースには、私と妻が使っているシリコンゴムと革製品の他に、合皮やキャンパス地、ビニールなど色々な素材があります。


そして、どの素材でも毎日使っていれば汗や手あかなどの臭いがついてしまうのもしょうがないことです。とくに私のように飲み歩いていれば、知らないうちにタバコや油などの臭いはついてしまいます^^;

そして今回、そんな臭いを取るために、

  • 酢+重曹
  • 緑茶の出がらし
  • 酢+亜麻仁油
  • 重曹
  • 消臭剤

を使っての6つのパターンを紹介していきます。

その前に、素材別に適しているものを以下の表にまとめておきました。ただし、同じ素材であっても微妙に違う場合もありますので、あくまでも自己責任でお願いします。
シリコンゴム 合皮 キャンパス地 プラスティック ナイロン
酢+重曹 × × ×
緑茶の出がらし × × ×
亜麻仁油+重曹 × × × × ×
重曹
消臭剤

では、順番に見ていきましょう。

重曹+酢を使っての臭い取り!


重曹と酢を使って臭いを取る方法です。

用意する物
・中性洗剤
・洗面器
・ぬるま湯
・重曹
・お酢


①中性洗剤でスマホケースを洗います。洗う前に目立たない箇所で色落ちの心配がないか確認してください。

スマホケース洗う

②ぬるま湯を洗面器に半分程溜め、そこに重曹大さじ1杯と酢を同じく大さじ1杯入れます。

ぬるま湯に酢と重曹を混ぜる

③洗面器の中にスマホケースを1時間程浸け置きします。(臭いの取れ具合によっては延長)

シリコンゴムスマホケース臭い取り

④スマホケースを拭き、風通しの良い所で干しておきましょう。

シリコンゴムスマホケースを拭くシリコンゴムスマホケース干す

この方法で、妻のスマホケースの臭いは取ることができました(^^♪ 臭いのつきかたで取りにくい場合があるかもしれませんが、試す価値はあると思いますよ~^^ ただし、おこなう過程でスマホを濡らしてしまうので、革や色落ちしてしまいそうな素材にはおすすめできないのが残念です。

緑茶の出がらしを使っての臭い取り!


お茶の出がらしで臭いを取ります。新茶でももちろん良いのですが、もったいないので出がらしを貯めておいて使うのをおすすめしますよ~(^^♪ 

用意する物
・中性洗剤
・洗面器
・ぬるま湯
・緑茶の出がらし


①中性洗剤でスマホケースを洗います。

中性洗剤でスマホケースを洗う

②ぬるま湯を洗面器に半分程溜め、そこに緑茶の出がらしを一握り程入れます。

洗面器に緑茶の出がらしを入れる

③洗面器の中にスマホケースを1時間程浸け置きします。(臭いの取れ具合によっては延長)

緑茶の出がらしでスマホケースの臭いを取る

④綺麗に水分を拭き取れば完成です。

スマホケースの臭いが取れる

こちらもスマホケースを濡らしてしまうので、残念ながら革や色落ちしそうな素材にはおすすめできません。

酢+亜麻仁油を使っての臭い取り!


酢と亜麻仁油を使うことで、革のスマホケースの臭い取りはもちろんですし、汚れ落としにも効果がありますよ♪
  ↓    ↓

用意する物
コップ

亜麻仁油
 

①コップに酢大さじ1杯と亜麻仁油大さじ2杯を入れよく混ぜます。

酢と亜麻仁油を混ぜる

②①を布に含ませます

酢と亜麻仁油を混ぜ布につける

③①を含ませた布でスマホケースを拭きます。初めに目立たない箇所で試し、色落ちの心配がないか確認するのは必要です。

革のスマホケースを拭く

④からぶきして完成です。

革のスマホケースを拭く

亜麻仁油って体に良いということは聞いていたのですが、革製品の臭いや汚れ取りにも役立ってくれるのはちょっと驚きでした。革以外の素材にはおすすめできませんよ~


重曹を使っての臭い取り!


重曹だけを使っても臭いを取り除く効果はありますし、色々な素材に使うことができますよ♪

用意する物
・密閉性の高いビニール袋
・重曹


①スマホケースを綺麗な布でからぶきをし、ほこりなどの汚れを取ります。

スマホケースを拭く

②密閉性の高いビニール袋の中にスマホケースを入れ、重曹を大さじ1杯程振りかけます。

ビニールにスマホケースを入れ重曹を掛ける

③ビニール袋の口をしっかり密閉させ1~2日置いておきます。

ビニール袋にスマホケースと重曹を入れる

④ビニール袋から取り出せば臭いが取れているので、重曹を綺麗に払って完成です。

ビニール袋からスマホケースを取り出す

臭いの取れ具合によっては重曹の量を増やすか、ビニール袋に入れて置く時間を延長してみてください。


炭を使っての臭い取り!


炭も色々な素材に使えますし、消臭効果もバッチりですよ♪ 

用意する物
・密閉性の高いビニール袋
・炭(白炭か黒炭、または竹炭)


①スマホケースを綺麗な布でからぶきし、ほこりなどの汚れを落とします。

スマホケースを拭く

②炭をビニール袋に入れやすい大きさにして2.3個キッチンペーパーで包みます(今回私は竹炭を使いました)。

炭をキッチンペーパーで包む

③ビニール袋にスマホケースとキッチンペーパーで包んだ竹炭を入れ、2~3日置いておきます。

ビニール袋にスマホケースと炭を入れる

③ビニール袋から取り出して完成です。

臭いが取れたスマホケース

臭いの取れ具合によっては置いておく時間を延長しましょう。

消臭剤を使っての臭い取り!


ファブリーズなどの消臭剤は色々なものの消臭に役立ちますよね。もちろんスマホケースの臭い取りにもバッチリです。ただし、革素材は避けたほうが無難かもしれませんね。それと合皮など、色落ちするかもしれない素材も目立たない箇所で試してからおこなってくださいね。


用意する物
・布
・消臭剤


①スマホケースを布でからぶきしてほこりなどの汚れを落とします。

スマホケースを拭く

②消臭剤をスマホケースに全体にスプレーします。

スマホケースに消臭剤をスプレー

③しばらく風通しに良いところで干しておけば完成です。

スマホケースを干す


さて、スマホケースの臭い取りについて紹介しましたが、普段から臭いをつかないように気をつけておけばメンドクサイ臭い取りをしなくてもすみますよね。

では次に、そんな臭いをつけないようにする簡単なお手入れを紹介します。





スマホケースに臭いをつけないようにする方法!


私も妻に言われるまでは、くさい臭いがついているとは思わなかったのですが、実際臭いを嗅いでみてビックリしました。知らない間にあれだけくさくなるんですね(^^; 

そんな臭いをつけないようにするのが、

  • 炭袋に入れる
  • コーヒ豆のカスと袋に入れる
  • 消臭剤をスプレー
  • 干しておく

の方法です。

炭袋に入れる


こびりついた臭いを取り除いてくれる力がある炭ですから、つきはじめの臭いぐらいなら簡単に消臭してくれます。ですから、自宅に炭を入れたビニール袋を常備しておき、使わなくなる就眠前に毎日入れておくようにしましょう。

朝には、昨日ついていた臭いが綺麗に消臭されているはずですよ♪ これを毎日することでスマホケースに頑固な臭いがつくのを防げますよ~(^^♪

炭はもちろん白炭か黒炭、竹炭のどれかを使ってくださいね。

コーヒ豆のカスと袋に入れる


炭がなければ、コーヒー豆にも消臭効果があるのでおすすめです♪ 

まず、コーヒーを入れた後の豆のカスをフライパンで炒ってください。そして、冷めたカスをビニール袋に詰め、就眠前にその袋の中にスマホケースを入れておけば、朝には前日についていた臭いを消臭してくれています。

緑茶の出がらしを同じように炒って使ってもOKですよ^^

消臭剤をスプレーする


炭もコーヒー豆もない場合は、就眠前にスマホケース全体に消臭剤をスプレーしてから風通しに良い場所に置いておきましょう。消臭剤が使える素材なら手っ取り早い方法でもありますね。

干しておく


就眠前に外で干しておくだけでも朝になれば臭いが軽減しているものです。ですから、炭もコーヒー豆、消臭剤をない場合には、この外に干すだけでもよいので実践してみて下さい。

あ!干すときは、スマホをケースから外して干すようにしてくださいね。雨にでも降られたら大変ですからね~^^


私は革のスマホケースから、こちらの自分だけのオリジナルケースに変更し大切に使っています^^
 ↓           ↓


あと、スマホを一生懸命使っていると、知らない間に「脇汗でシャツに染みが!」なんてことありませんか(^^; 私は年中脇汗で悩んでいたのですが、こちらの方法で解消されました⇒Tシャツの6つの脇汗防止策!徹底比較したら驚いた!

まとめ


いかがでしたか。今回のスマホケースの臭いの取り方は(^^♪ 毎日使うスマホですからケースからくさい臭いがしていたらかっこ悪いですよね。

私も今は、新しいスマホケースを「くさい!」って誰にも言われないように気をつけていますよ。

ではもう一度おさらいをしておきます。

スマホケースの臭いを取るなら、

  • 酢+重曹
  • 緑茶の出がらし
  • 酢+亜麻仁油
  • 重曹
  • 消臭剤

を使う方法でした。

そして臭いをつけないように毎日気をつけることは、

  • 炭袋に入れる
  • コーヒ豆のカスと袋に入れる
  • 消臭剤をスプレー
  • 干しておく

です。

いつも気持ちよくスマホを使えるようにしたいですね。

今回も記事をお読みになって頂きありがとうございました。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

おすすめ記事(一部広告を含む)