パンプスの臭いの取り方を全部ご紹介!妻も驚いた重曹アロマの威力

これまでいくつかの臭いや汚れ取りをやってきて、効果を出すたびに妻に自慢をしてきました^^ それを喜んでいた妻ですが、


今度は自分で臭い取りをやってみたいんだけどいい方法を教えてくれる?



なんて言ってきたのです。

そして私が何の臭いを取るのかと聞くと、以前からパンプスの臭いが気になっていたようです。さすがに自分が履くパンプスを、私に頼むのは気が引けたみたいですね^^

まあ私は全然平気なのですが、本人が自分でやりたいということなので、今回は幾つかの方法を教えてあげることに。

すると、「やった!臭いが完璧に消せて新品のようになった!」と喜んでくれたのでこちらも嬉しくなりましたね^^


ということで今回は、妻に教えて大成功したパンプスの臭い取り方法をお届けいたしますね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク

パンプスから漂う臭いの取り方


さて、その臭いの取り方ですが、私が妻に教えたのは、

  • 重曹アロマ
  • 重曹パウダー
  • ドリップコーヒーのカス
  • お茶の出がらし
  • 竹炭

を使って除去する方法。どれも身近にあるものを工夫することでできちゃいます^^ その他には、市販の消臭グッズなどを購入しての方法も教えてあげました。


では妻が選んで臭い取りに成功した方法も含めて順番に見ていきましょう。

身近にあるものを使って臭いを除去する方法


妻のことなので市販の消臭グッズを買って簡単に済ますと思ったのですが、今回選んで実行したのが「重曹アロマ」の方法でした。

私も自信があった方法だったので、実際成功して良かったと思っています。もちろんその他の方法も、私のスニーカーなどの臭い取りに効果があったのでおすすめではあったんですけどね。

では妻がおこなった重曹アロマを使っての方法から見ていきましょう。臭いのつき方によっては効果がかわるかもしれません。

<パンプスの嫌な臭いは重曹アロマで退治できる>


以前からアロマに興味がある妻でしたからこの方法を選ぶのも納得はしましたね^^

★用意する物
  • 重曹(小さじ1杯)
  • 無水エタノール(20mlほど)
  • アロマ(好きな物を3滴ほど)
  • 水(130mlほど)
  • コップ
  • タオル

注意事項:換気を良くして火の気がある場所ではおこなわない。


①コップに無水エタノールを入れ、そこにアロマを加えます。
 ↓            ↓
コップに入れた無水エタノールにアロマを加える

②水を無水エタノールとアロマを加えたコップに入れます。
 ↓            ↓
コップに水を加える

③重曹を②のコップに加えてよくかき混ぜます。
 ↓            ↓
コップに重曹を加える

④スプレー容器に③のコップの中身を詰め、よく振れば重曹アロマの完成。
 ↓            ↓
スプレー容器に重曹アロマを詰める

⑤パンプスに重曹アロマを拭きかけます。量は臭いの強さにより調整
 ↓            ↓
パンプスに重曹アロマを拭きかける

⑥30秒ほど経ったらパンプスを綺麗なタオルでから拭きします。
 ↓            ↓
綺麗なタオルでパンプスを拭く

⑦もういちどパンプスに重曹アロマを拭きかけます。
 ↓            ↓
パンプスに重曹アロマを拭きつける

⑧風通しの良い場所に置いて乾かせば完成です。
 ↓            ↓
パンプスを風通しの良い場所に置く


以上の手順を妻はおこない、スッキリと臭いを取ることができました。私も確認しましたが、確かに綺麗に臭いが消えていましたね。

重曹アロマを作る過程がめんどくさいかもしれませんが、これひとつあると衣類やカーテンなどの消臭にも活躍してくれるので便利ですよ。



無水エタノールはamazonや楽天市場からでも買えますよ。
 ↓            ↓




では、妻が実行しなかったその他の方法も、先ほどお伝えしましたが私のスニーカーに効果がでました。もちろんついた臭いの強弱によっては効果の違いがあるでしょうが、試されてもいいと思いますよ。

ではその方法を順番に見ていきましょう。

<重曹パウダーでパンプスの嫌な臭いを退治>


★用意する物
  • 重曹
  • 15~18㎝ほどに切った布
  • 輪ゴム

布の中に重曹を大さじ3杯ほど詰めて包み、口を輪ゴムで閉めます。それをパンプスの中に詰めてビニール袋に入れて密封しましょう。

そして1週間ほど放置することで消臭効果があらわれますよ^^

<ドリップコーヒーのカスでパンプスの臭いを退治>


★用意する物
  • ドリップコーヒーのカス
  • フライパン
  • お茶パック

使い終わったドリップコーヒーのカスをこのようにフライパンで炒めます。
 ↓            ↓
コーヒー豆のカス炒る

その炒めたコーヒーのカスをお茶パックに詰めたものを2袋ほど作ります。それをパンプスの中に詰めてビニール袋に入れて密封し2、3日置いておけば消臭効果があらわれます。

<お茶の出がらしでパンプスの臭いを退治>


★用意する物
  • お茶の出がらし
  • フライパン
  • お茶パック


お茶の出がらしの場合もドリップコーヒーのカスのようにフライパンで炒めます。
 ↓            ↓
緑茶の葉を炒る

そしてお茶パックに詰めたものを2個ほど作り、パンプスの中に詰めてビニール袋に入れて密封し、2、3日置いておけば消臭効果があらわれます。

スポンサーリンク


<竹炭でパンプスの臭いを退治>


★用意する物
  • 竹炭
  • ペーパータオル

炭の種類の中でも、汗やアンモニア臭に対して効果があると言われている竹炭を使います。

方法は竹炭をペーパータオルにこのように包みます。
 ↓            ↓
炭をキッチンペーパーで包む

そしてパンプスの中に詰めてビニール袋に入れて密封し2、3日放置しておくと消臭効果があらわれます。


また、常日頃からパンプスに入れておけば消臭予防にも繋がります。もちろん重曹パウダーやコーヒーカス、お茶の出がらしでも同じようにすると有効です。交換時期は炭や重曹は月に1回ほど、コーヒーカスやお茶の出がらしの場合は2週間に1回ほど。



では次に市販の消臭グッズについて見ていきましょう。



市販の消臭グッズで臭いを除去する方法


臭い取りには一般的になるのですが、やはり

  • 中敷
  • 消臭スプレー

はおすすめですね。

<中敷>


パンプスの中に入れておくだけで臭い取り効果を発揮してくれます。使わない手はありませんね。今では100均などでも安く手に入ります。ただ、やはりおすすめは消臭効果は当然ですが、足を疲れにくくするクッション制に優れた衝撃吸収するものですね^^


たとえばこちらなどの商品です。
 ↓            ↓


<消臭スプレー>


出勤前にパンプスの臭いが気になったら「シュッ!」とスプレーするだけで、消臭効果を発揮してくれるので便利ですよ~^^ 携帯用を常にカバンに入れておけば、緊急事態のときにも安心だと思います。


今ではその効果も一段と上がっており、臭い菌を99%除去して瞬間消臭する頼もしい商品もあります。


こちらなどがおすすめですよ。
 ↓          ↓



あと妻には伝えなかったのですが、パンプス自体を丸洗いしてしまうのもおすすめですよ~



パンプスを洗って臭いを除去!


合皮素材の場合


★用意する物
  • 中性洗剤
  • スポンジ
  • バケツ
  • お湯(約40℃ほど)
  • タオル
  • 新聞紙

素材によっては色落ちの心配があります。目立たない箇所で確認してからおこないましょう。またあくまでも自己責任でお願い致します。


バケツにお湯を溜めてから中性洗剤を大さじ1杯加えます。その中にパンプスを入れてスポンジで優しく洗い、そのあとすぐに綺麗なお湯で濯ぐ。

そして綺麗なタオルで全体を拭きあげ、新聞紙を丸めてパンプスの中に詰めて風通しの良い場所に置いて乾かせばOKです。

革素材の場合


★用意する物
  • 専用洗剤
  • スポンジ
  • バケツ
  • お湯(約40℃ほど)
  • タオル
  • 新聞紙

素材によっては色落ちの心配があります。目立たない箇所で確認してからおこないましょう。またあくまでも自己責任でお願い致します。


やはり合皮と比べると、洗うには神経質にはなってしまう革の素材。ですが専用洗剤を使うことで、洗うことも可能となります。


たとえばamazonや楽天ならこちらのような洗剤があります。
 ↓          ↓


あとは合皮素材の荒い方とほとんど同じです。ただ乾いたあとに。、専用クリームを忘れずに塗ってあげましょう。


あと日頃から臭いをつけない予防対策も大切ですよね。



パンプスに臭いをつけない予防対策


パンプスにつく臭いの原因は、足の裏や指の間に潜む雑菌にあります。足はただでさえ汗を掻きやすい部分。そこへ通気性の悪いパンプスを履くことで、汗の量や垢なども半端ない量に。

そしてそれらを栄養分とする菌が増えて臭いを発生させます。だから臭いがついた靴への予防対策も当然ですが、足への何かしらのアプローチをすることも大切です。


では靴と足に対しての予防対策を順番に見ていきましょう。

靴に対しての予防対策


さきほど紹介した市販手入れグッズも、日頃から使うことで臭いの予防にもなりますが、その他に、

  • 新聞紙を利用
  • こまめなローテーション
  • 数時間の天日干し

をすることを心がけましょう。

<新聞紙を利用>


新聞紙は臭い菌の大好きな湿気を取り除いてくれる作用があります。だから家に帰って脱いだあとのパンプスの中に入れておけば臭い予防の対策になりますよ。

<こまめなローテーション>


毎日同じパンプスを履いていれば、当然傷みやすくなります。それは外側も中側も同じで、とくに中側には雑菌が溜まり嫌な臭いを発生する状態。

それを防ぐためにも、1日履いたパンプスは風通しの良い場所で休ませてあげましょう。そうすることで湿気が取れ、パンプス自体も長持ちしてくれますよ。

<数時間の天日干し>


天気の良い休みの日にでも下駄箱にあるパンプスを全部天日干ししましょう。日光にあてることで雑菌を死滅することがかなりの確率でできます。

ただ長時間はパンプス自体を傷める可能性もあるので、昼間の数時間だけおこなうのがおすすめ。あと素材によっては色焼けなどの心配があるので気をつけてくださいね。


その他に抗菌作用がある銅でできている10円玉を、パンプスの中に入れておくのも消臭予防があるとも言われていますよ^^



足に対しての予防対策


私も心がけている足へのアプローチ。その方法は、

  • 制汗剤(AHC)
  • ベビーパウダー
  • 抗菌ストッキング

です。

<制汗剤で足の臭い対策>


私も使い効果を感じているのが、こちらのサラサラがずっと続く驚きの【AHCセンシティブ】
制汗剤です。
 ↓            ↓
制汗剤

この制汗剤を足の裏や指に塗ることで汗を抑え、菌の繁殖を防ぐことができます。そのため私の場合は、靴下や靴の臭いから解放されていますよ^^ その他に脇汗防止にも活躍してくれるので、夏に着るTシャツの汗じみにも助かっています。


そんな制汗剤についてはこちらの記事に詳しくまとめてあります⇒ahcセンシティブの効果も最悪?実際買って試した結果がこれだった!

<ベビーパウダーで足の臭い対策>


ベビーパウダーも脇汗で悩んでいたときに使い、効果を実感したので足の汗予防に使ってみました。やりかたは簡単で、お風呂上がりに足の裏に数回添付。

そして朝起きたらもう一度数回添付することで、汗の抑制に繋がります。ただ長時間継続することは難しいですね。

<抗菌ストッキングで足の臭い対策>


私は抗菌ストッキングだけはさすがに試したことはないですが(^^; 抗菌靴下は経験があります。その靴下には効果を感じたので、ストッキングの方も効果はあるはずだと思います。

その抗菌ストッキングならamazonや楽天市場からも買うことができますよ。
 ↓            ↓



スニーカーの強烈臭の対策方法はこちらの記事にまとめてありますよ。
 ↓            ↓
革靴が嫌いな私は、学生の頃からナイキやアディダスなどのスニーカーを好んで履いています。 今の仕事も、ラフな服装でOKなので毎日のように...

それと下駄箱の臭い対策も肝心ですよ。
 ↓            ↓
ここ最近私のことを「臭い取りの名人!」や「汚れ落としの達人!」などとおだててくる姪っ子。先日も子供の靴下の黒ずみを解決してあげたら大喜びをし...

まとめ


パンプスについた臭いの取り方についてお届けいたしました。妻も新しいものを買おうかと迷っていたようでしたが、綺麗に臭いが取れたので替わりに洋服が買えたと喜んでいました^^

ちょっとした工夫でパンプスも気持ち良く履くことができますよね。

ではもう一度おさらいをしておきます。

今回紹介したパンプスの臭いの取り方を紹介すると以下の通り。

  • 重曹アロマ
  • 重曹パウダー
  • ドリップコーヒーのカス
  • お茶の出がらし
  • 竹炭
  • 中敷
  • 消臭スプレー
  • 丸洗い

どれも効果はでると思いますが、今回妻がおこない成功したのは重曹アロマでした^^



今回も記事をお読み頂きありがとうございました。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

おすすめ記事(一部広告を含む)